活動

活動
2024年活動予定
8/11(日) | 内容『もりのくまのこ』さん座談会 時間10:00〜12:00 場所野沢会館会議室 1.2 |
---|---|
10/5(土) | 内容かとちゃん講演会 時間10:00〜12:00 場所野沢会館大会議室 1.2 |
10/19(日) | 内容『チョコレートな人々』自主上映会 時間10:00〜15:30 場所野沢会館大会議室 1.2 |
11/1(金) | 内容南アルプス小中学校視察ツアー 時間8:00〜17:00(移動含めて) 場所南アルプス小中学校(山梨県南アルプス市) |
11/10(日) | 内容シェア会 時間10:00〜12:00 場所野沢会館会議室 1.2 |
3/9(日) | 内容座談会、総会 時間10:00〜12:00 場所野沢会館会議室 1.2 |
【未定分】
9/15( 日 ) 10:00〜12:00 野沢会館大会議室 1.2
12/8( 日 ) 10:00〜12:00 野沢会館会議室 1.2
1/12( 日 ) 10:00〜12:00 野沢会館会議室 1.2
2/9( 日 ) 10:00〜12:00 野沢会館会議室 1.2
2024年活動予定
8/11(日) | 内容『もりのくまのこ』さん座談会 時間10:00〜12:00 場所野沢会館会議室 1.2 |
---|---|
10/5(土) | 内容かとちゃん講演会 時間10:00〜12:00 場所野沢会館大会議室 1.2 |
10/19(日) | 内容『チョコレートな人々』自主上映会 時間10:00〜15:30 場所野沢会館大会議室 1.2 |
11/1(金) | 内容南アルプス小中学校視察ツアー 時間8:00〜17:00(移動含めて) 場所南アルプス小中学校(山梨県南アルプス市) |
11/10(日) | 内容シェア会 時間10:00〜12:00 場所野沢会館会議室 1.2 |
3/9(日) | 内容座談会、総会 時間10:00〜12:00 場所野沢会館会議室 1.2 |
【未定分】
9/15( 日 ) 10:00〜12:00 野沢会館大会議室 1.2
12/8( 日 ) 10:00〜12:00 野沢会館会議室 1.2
1/12( 日 ) 10:00〜12:00 野沢会館会議室 1.2
2/9( 日 ) 10:00〜12:00 野沢会館会議室 1.2
私たちのこれまでの歩み
2022年
- 6/9
-
佐久アムシネマにて「夢みる小学校」鑑賞
- 7/11
-
学校教育向上シェア会
- 9/22
-
南アルプス小中学校見学
- 10/10・13
-
「夢みる小学校」上映会(佐久市創錬センター)
2023年
- 3/20
-
小山仁志氏(長野県議会議員)講演会
- 6/11
-
井出庸生氏(国会議員)講演会
- 8/26
-
矢島克美氏(長野県発達障がいサポートマネージャー)講演会
- 10/9
-
「ゆめパのじかん」上映会(野沢会館)
- 11/4
-
「夢みる小学校」上映会(佐久市城山小学校体育館)
- 11/11
-
矢島克美氏講演会「子どもの個性に寄り添う優しい子育て」
- 11/12
-
加藤博氏(南アルプス子どもの村中学校長)講演会&座談会
私たちのこれまでの歩み
2022年
- 6/9
-
佐久アムシネマにて「夢みる小学校」鑑賞
- 7/11
-
学校教育向上シェア会
- 9/22
-
南アルプス小中学校見学
- 10/10・13
-
「夢みる小学校」上映会(佐久市創錬センター)
2023年
- 3/20
-
小山仁志氏(長野県議会議員)講演会
- 6/11
-
井出庸生氏(国会議員)講演会
- 8/26
-
矢島克美氏(長野県発達障がいサポートマネージャー)講演会
- 10/9
-
「ゆめパのじかん」上映会(野沢会館)
- 11/4
-
「夢みる小学校」上映会(佐久市城山小学校体育館)
- 11/11
-
矢島克美氏講演会「子どもの個性に寄り添う優しい子育て」
- 11/12
-
加藤博氏(南アルプス子どもの村中学校長)講演会&座談会
先生や子どもたちにぜひ見てもらいたいです。苦しんでいる先生や子ども達の光になること間違いない。
「夢みる小学校」上映会の感想
人としてどう生きるか、自分の人生も改めて考える時間になりました。
「ゆめパのじかん」上映会の感想
子どもが自主的に「やりたい」ことをやる姿は見ていてとてもわくわく、希望に満ちてキラキラ見えた。
「ゆめパのじかん」上映会の感想
佐久市でも、子どもが自分で考えて、決めて、学んでいける学校ができるといいな、と思います。
「かとちゃん講演会」の感想
大人が責任をとるから、自由にやっていいと信じることが何より大切で、生きる力になる。「大丈夫だよ」「そのままで いいよ」と伝えたいです。
「夢みる小学校」上映会の感想
お話がいつも丁寧で子育て等の大切なポイントを教えてくださるのでとてもありがたいです。また、子育てのヒント、小さい頃から使いたい4つの言葉これからも大切にしていきたいです。
「矢島克美先生講演会」の感想
先生や子どもたちにぜひ見てもらいたいです。苦しんでいる先生や子ども達の光になること間違いない。
「夢みる小学校」上映会の感想
人としてどう生きるか、自分の人生も改めて考える時間になりました。
「ゆめパのじかん」上映会の感想
子どもが自主的に「やりたい」ことをやる姿は見ていてとてもわくわく、希望に満ちてキラキラ見えた。
「ゆめパのじかん」上映会の感想
佐久市でも、子どもが自分で考えて、決めて、学んでいける学校ができるといいな、と思います。
「かとちゃん講演会」の感想
大人が責任をとるから、自由にやってい いと信じることが何より大切で、生きる力になる。「大丈夫だよ」「そのままでいいよ」と伝えたいです。
「夢みる小学校」上映会の感想
お話がいつも丁寧で子育て等の大切なポイントを教えてくださるのでとてもありがたいです。また、子育てのヒント、 小さい頃から使いたい4つの言葉これからも大切にしていきたいです。
「矢島克美先生講演会」の感想