私たちの想い

私たちの想い
私たちは「こどもまんなか夢みる学校プロジェクト」、通称夢プロという佐久地域の保護者や子どもにかかわっているおとなが立ち上げたグループです。
教育や子育てにかかわる先生や保護者、地域の皆様と「こどもをまんなか」にしてさらに進化した教育を考えることを大切に活動しています。
こどもが安全で安心して生活できる社会は、誰もが安心して暮らせる社会だといえるのではないでしょうか。
こどもが自分の意見を表明でき、自分で意思決定できる。
こどもの望みや想いを置き去りにせず「やりたい!」や「なんで?」を大切にする社会の実現を願っています。
私たちは「こどもまんなか夢みる学校プロジェクト」、通称夢プロという佐久地域の保護者や子どもにかかわっているおとなが立ち上げたグループです。
教育や子育てにかかわる先生や保護者、地域の皆様と「こどもをまんなか」にしてさらに進化した教育を考えることを大切に活動しています。
こどもが安全で安心して生活できる社会は、誰もが安心して暮らせる社会だといえるのではないでしょうか。
こどもが自分の意見を表明でき、自分で意思決定できる。
こどもの望みや想いを置き去りにせず「やりたい!」や「なんで?」を大切にする社会の実現を願っています。
私たちは
「共感の場づくり」をします
不登校、発達障がいなど生きづらさを感じているこどもや保護者が安心していられる場、何でも語り合える場づくりをしていきます。


私たちは
「学びの場づくり」をします
まずは「知ること」から!
こどもの育ちや教育に関する映画の上映会や、専門家の講演会、勉強会などを開きます。
私たちは
「地域の学校」を応援します
こどもたちが自分のままでいられる学校。
そんな学校の取り組みを応援し、一緒に考えていきます。

私たちは
「共感の場づくり」をします
不登校、発達障がいなど生きづらさを感じているこどもや保護者が安心していられる場、何でも語り合える場づくりをしていきます。

私たちは
「学びの場づくり」をします
まずは「知ること」から!
こどもの育ちや教育に関する映画の上映会や、専門家の講演会、勉強会などを開きます。

私たちは
「地域の学校」を応援します
こどもたちが自分のままでいられる学校。
そんな学校の取り組みを応援し、一緒に考えていきます。
